株式と投資信託のどちらが向いているのか

資産運用の方法にはいろいろあるので、自分に向いている資産運用の方法を見極めることが大切だと環境スペースは考えています。
今回は、株式と投資信託の違いについて説明しながら、どちらが向いているか見極めるお手伝いを環境スペースがしていこうと思います。

株式と投資信託は、似ているようですが全く違う投資方法です。
株式は、自分で銘柄を決めて企業が発行する株式を購入し、自分で売買のタイミングを決めます。
それに対して投資信託は、複数の投資家から集めた資金を使い、資産運用の担当者が株式や債券などに分散投資して運用するという投資方法です。
つまり、自分で運用するか、誰かに運用してもらうかという大きな違いがあるということになります。
個人で株式投資をするよりも投資信託の方が手数料などがかかってしまいますが、自分自身で運用する自身がないという人の場合は、投資信託の方がおすすめです。
しかし、すべて自分で決めたいというのであれば、明らかに株式の方がおすすめになります。
株式か投資信託かを選ぶ基準は、どのような投資方法で資産運用をしていきたいのかということになるでしょう。
皆さんは、自分にはどっちの資産運用方法があっていると思いますか?